年末年始の慌ただしさも過ぎて、 あっという間に 2月に入りました。

今年はどんな年になるのでしょうか?
(ちょっと話題が遅くなってしまいました)
どんな年になるのかは、どんな年にしたいかにかかってきます。
昔に比べて、世の中の変化のスピードがとっても速くなってきているような気がしています。
GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、Amazon)などの巨大な海外の企業が一般の生活に入り込み、
AI(人工知能)が進化することで生活がとっても便利になっていく一方で、
今までのやりかたでは成り立たなくなる仕事がどんどんできてしまいます。
次々に新しいものが生まれ。そのたびに変化に対応していかなくてはなりません。
安定だと思っていたものが、いつの間にか安定じゃなくなっていきます。
テレビもYouTubeなどネットテレビにかわっていくのでしょうか?
GAFAに対抗するべく、中国では国をあげてIT産業を成長させ、
いつの間にかキャッシュレス社会で自動運転や電気自動車なども進んでいて、もはや日本はIT後進国。
日本では役所や申請など、なんでもじっくり時間をかけるので、開発のスピードで圧倒的に後れをとってしまうので、
トヨタでは静岡に特区をつくり、自動運転や5Gを取り入れた最先端の街づくりがはじまるのだとか。
これはこれで楽しみなことですね。
5Gになれば、常時ネット接続でいつでもどこでも情報に溢れた世の中になっていきます。
5Gの規格を争って中国とアメリカでは輸入制限をしたり。
これはもはや、武器を使わないIT戦争。

そんな中でも熱田神宮の建物はとってもダイナミックで力強く

海は大きくゆったりとそこにあり続けます。

夕日がきれいなことはいつまでも変わりません。
変わるものと変わらないもの。
世の中の変化に柔軟に対応しながらも、いつまでも変わらない大切なものをしっかりと感じていきたいと思います。
今年は「見つけたい!!」ですね。
ちょうどいい働き方を。
事務所で黙々と作業していることが多いので、
もっと外に出て色んな人に会っていきたいと思います。

今年もいいことがありそうです♪


もう少し暖かくなってきたら、みんなでバーベキューでもできればと♪