ちょっと涼しくなってきましたね。
夜は虫の音が心地いい今日この頃。
夏の暑さでサボっていた事務所の庭の草取り。。

暑くて放っておいたらあっという間に植物たちはぐんぐんと成長して、中庭だと思っていたところが
バッタや蝶々、トカゲ やダンゴムシなど、虫たちの森のようになっていました。
涼しくなってきたところで、新しい草刈り機で一気に草刈り。

草刈り機のおかげで一気にスッキリ!!
ゴミ袋20袋ほど頑張りました(笑)

事務所のピザ焼き機で焼いたピザでも食べて一休み。
チーズ増し増し、トマト増し増し増しのスーパーマルゲリータ。
スッキリといえば、
豊田の奥山さんちのプレゼンもスッキリと決めたいところです。
奥山さんちは
前の事務所時代に担当して建てた新築の平屋住宅の横に、
絵を描くアトリエと、人が遊びに来たときに気兼ねなく泊まれるようなゲストハウスを兼ねた建物の計画です。
以前関わったお施主さんに、また声をかけて頂けるのがとっても嬉しい限り。
期待に応えられるように頑張りますね。
隣に建てる建物。色々な形が考えられます。

今住んでいる家の居心地を考慮しつつ

道路側の桜並木の景観を取り込みつつ
新鮮な感じやカッコよさを探しつつ

新しく建てる建物単体ではなく、今ある建物との関係だったり周辺環境だったり一体的に考えて、どうあるといいだろうか。
どうせなら今立っている建物と一体感のある建物が似合いそうじゃありませんか。

中庭を広々とさせつつ、凸っとした形状と屋根の流れを踏襲し、
ピロティーには奥山さんによるアートの壁のオマケ付き!!
どのようになるかは乞うご期待。

プレゼンのほうはとっても気に入って頂けたようでなによりです。
あとは見積もりをスッキリさせたいところ。
中庭広々と言えば、
前の設計事務所で同僚だった掛布くんの中庭のある新居が完成したということで、
パーティーにお呼ばれしてきました。
おみやげは掛布くん大好物の梨。


ちょっと見ない間にすぐに大きくなるこども達

とっても楽しいひととき。
昔の仲間と集まるだけでも楽しいのですが、家もとっても楽しいです。
決して大きくない面積なのに、たくさんの人が集まれる居場所。
なにより思いっきりスイカ割りを楽しめる中庭にワクワクがとまりません。

スイカ割り上手にできるかな。ドキドキ。

ポンっと棒が当たるも割れないスイカ。
ダイナマイトスイカは簡単には割れません。
当たっても割れないスイカ。どーしようか。。。

もうパパの出番です。あなたの番です!!

さすがパパ!!ダイナマイトスイカも割れる吉富工務店の現場監督です。
愛知を代表するようなとっても立派なおすすめの工務店さんです。

あとは子供達で追い打ちの太刀

みんなの力でやっつけた獲物


縁側でスイカなんてステキやん。
他にも光の入り方や窓の作り方、素材の使い方などなど、
しっかりとした造りで、こだわりがてんこ盛りのめっちゃいいお家でした。
そのうち雑誌とかに掲載されそうないいおうちなので、詳しくはそのときのお楽しみ☆
刺激受けまくりました。

よし、頑張ろう!!